産後コラム

産後太りは骨盤矯正で改善!

[`fc2` not found]
LINEで送る

【妊娠中の体重増加の内訳】

 

「妊娠中に増加してしまった体重を、早く元の体重に戻したい。」

 

多くの産後ママの共通の思いです。

 

増加した体重のうち、赤ちゃん(胎児)自身の体重が3㎏、羊水や胎盤などの重さが2㎏、大きくなった子宮やママの乳腺の発達による乳房の重さの増加など、合計で7㎏は必要な増加分と考えられます。

 

これを考えると、妊娠で体重増加して良いのは、7~8㎏までだということがわかります。

 

残りはママ自身の体脂肪となります。

 

【妊娠中の体重管理】

 

実際、産科の医院でも、体重増加は7~8㎏までと教えています。

 

妊娠前に痩せていた人は、9㎏まで増加しても良いけれど、もともと肥満の人は3~4㎏程度の増加で良いので太らないようにと注意されるようです。

 

肥満により産道にも脂肪がつくため、出産が大変になるからです。

 

妊娠中の体重管理は難しく、初期の頃は食べてもすぐに体重増加につながらない為、ついドカ食いしてしまいます。

 

つわりのひどい人で初期の頃、ほとんど食べられなかったという人もいますが、つわりの軽い人は食欲があり、つい食べ過ぎてしまうようです。

 

妊娠後期になって食べる量をセーブして通常時と同じ位にし、そんなにたくさん食べていないのに体重増加が止まらないというママも多いです。

 

甘い物やカロリーの高いものは避け、薄味の和食中心の食生活にすると体重の増加をゆるやかにできます。

 

【産後太りの原因の特徴】

 

○基礎代謝が低い

 

産後ママは、産褥期はあまりすぐには運動もできずどうしても運動不足になりがち。

運動不足により筋肉量が減り基礎代謝が落ちているので、同じような動きをしても消費カロリーが少なく、痩せにくい状態になっています。

 

また皮下脂肪が冷えの原因となり、体が冷えると基礎代謝も上がらずリンパの流れや血流も滞って老廃物が溜まりやすくなり、その結果太ります。

 

○食生活

 

それから見逃せないのが、産後ママ自身の食生活。

 

「授乳をしているから、多少食べすぎても大丈夫!」と、つい食べ過ぎていませんか?

 

母乳をあげていると、ママの食事で摂取した栄養素は母乳を通して確かに赤ちゃんへと送られます。

 

それで授乳中の産後ママは、とてもお腹がすくのです。

 

赤ちゃんに栄養をあげなくちゃいけないからと、ついたくさん食べてしまったり、家にいると、つい買い置きしてあるお菓子や菓子パン等の間食をしがちです。

 

赤ちゃんの母乳を美味しくするためにも脂肪分の多い食事は控えて、果物や根菜類などの野菜やミネラル豊富な海藻や青い背の魚中心の食生活に切り替えましょう。

 

塩分の濃い食事は体が水分をつかんで離さないのでむくみの原因になります。

 

あっさりめの味付けの和食中心に食生活をシフトチェンジすると良いでしょう。

 

○妊娠中に脂肪細胞をたくさん増やしてしまった

 

妊娠中の体重増加で、脂肪細胞の数が増えたり脂肪細胞自体が大きくなったりして脂肪を溜め込みやすい体質に変化していることがあります。

 

脂肪細胞が増える機会は女性の人生では3回あると言われています。

 

最初は生まれてすぐの赤ちゃんの頃、次が思春期、そして次が妊娠です。

 

これらの機会に脂肪細胞が増え、脂肪を溜め込むのです。

 

○骨盤がまだ開いていて内臓が下がっている。

 

長い妊娠期間中、リラキシンの作用で靭帯や骨盤底筋が緩み開いていた骨盤です。

 

出産と同時にすぐ閉まるわけではなく、しばらくの間、靭帯や骨盤底筋の弾力が戻ってきてから徐々に閉じていきます。

 

それまでは出産により骨盤が開いていて歪みが生じている場合もあり、歪みがあると、血流が悪くなって老廃物が流れにくく太る原因になってしまいます。

 

内臓が下がっている場合も血流が悪く同じく太る原因になっています。

 

【ポッコリお腹と反り腰をなんとかしたい!】

 

骨盤が開くことで、大腰筋が伸びて内臓が下がりポッコリお腹になるのですが、妊娠中から赤ちゃんがお腹にいることで自然とお腹を支えるために背骨が強いS字カーブを描く形になって反った姿勢になります。

 

この腰が反った姿勢を反り腰といいます。

 

この反り腰の姿勢のため背筋は鍛えられて強くなりますが、出産後そのままS字カーブの姿勢を続けていると、腹筋と背筋のバランスが崩れ、腹筋が弱いことでお腹に脂肪がつきやすくなってしまいます。

 

こうしてなるのがポッコリお腹なのです。

 

【骨盤矯正でポッコリお腹がひっこむ】

 

出産の時、母体は赤ちゃんが産道を通りやすいように骨盤を開いて骨盤内の空間を最大限に広げますが、それは「リラキシン」というホルモンの働きによるものです。

 

リラキシンの分泌によって、骨盤底筋や、仙腸骨・股関節の靭帯を緩めて関節が柔らかくなります。

 

それで骨盤が開くのですが、骨盤が開くと内臓も下へ下がりますので、それがポッコリお腹となってしまいます。

 

要するに骨盤が元通りに閉まって行き、内臓も元の位置に戻れば、ポッコリお腹も解消される(ひっこむ)というわけですから、出産後、骨盤をいかに早く元に戻すかが重要になってきます。

 

産科でも、産後の骨盤矯正を薦めています。

 

骨盤矯正は、靭帯や関節の柔軟性のある産後すぐから6ヶ月以内が一番効果がでやすいとされているためです。

 

【骨盤が閉じれば小尻になる?】

 

骨盤矯正で「ポッコリお腹解消」とともに得られる効果として、「小尻」があります。

 

骨盤が開いていたり、歪んでいると腰周りに余分な脂肪がつきやすく、骨盤矯正で正しい位置になるとリンパや血流が改善されて余分な脂肪がつかなくなり「小尻」になるようです。

 

骨盤矯正は、産後太りの方の「ポッコリお腹解消」や「小尻」に効果的で、産後すぐから6ヶ月頃までが特に効果がでやすいので、産後太りの改善に始めるのがお奨めです。

 

わかば接骨院でも産後ママのための骨盤矯正の相談・施術に対応しております。

 

産後の骨盤矯正の詳細はコチラをご覧ください。

 

[`fc2` not found]
LINEで送る