産後コラム

産後に起きる尾低骨の悩み

[`fc2` not found]
LINEで送る

【あまり知られていない尾低骨の痛み】

 

出産を乗り越えたあとは、しばらくの間体中の痛みに襲われることがあります。

 

その中の原因の1つとして「尾低骨」の痛みに悩まされる人も多くいます。

 

育児に専念するためにも早めの改善が必要となりますので、放置すると痛みが強くなり、症状がひどくなると座っていても激痛が走ったり、寝ているときでも痛みを感じることもあります。

 

もう元に戻らないんじゃないかと不安になる方もいるでしょう。

 

そんな悩みの解決策として、尾低骨の原因と対処方法を紹介していきます。

 

【尾低骨って?】

 

尾低骨は尾骨や仙骨とも呼ばれています。

 

動物に例えるとしっぽにあたる部分となりますが、人が進化する中で退化した尾椎が3~6個一塊になったものと言われる、痕跡器官の1つです。

 

尾低骨が痛む原因は妊娠中、産後に起こりやすいとされています。

 

まず、赤ちゃんを産むときに女性は、産道を作るために、骨盤が大きく開きます。

 

出産後の骨盤は、非常に靭帯が緩んだ状態になり、産後に数ヶ月間かけて骨盤は少しずつ元の状態に戻ろうとします。

 

しかし、骨盤は正常な位置に戻ろうとするも、妊娠中の運動不足により筋肉が衰えてしまったりするので、正常な位置に戻りづらくなると言われています。

 

とは言え、妊娠中の無理な運動は難産になる場合もあるので、骨盤を気にしすぎて過度な運動をしてしまったり、ストレスを溜め込んだりして負担をかけてしまうと逆効果になってしまいます。

 

また、妊娠中から産後の緩んだ骨盤は、足組み、猫背、あぐら、横座りなどは、更に骨盤を歪めてしまいます。

 

これらを自身で気を付けていても、日常生活の中では身体を動かすと同時にちょっとした刺激で骨盤への負担が大きくなってしまう可能性がありますので、日々の緊張感とストレスでも簡単に歪んでしまいます。

 

その歪みが原因の1つとなり、尾低骨の痛みを引き起こしてしまうということです。

 

【尾低骨の痛み以外にも骨盤の歪みで起こる症状】

 

産後に骨盤の歪みを放置してしまうと、尾低骨の痛みだけではなく、あらゆる問題を引き起こしてしまう可能性があります。

 

骨盤が正しい位置に戻らないと、身体のラインが崩れてしまい骨盤周りの筋肉が弱くなってしまいます。

 

さらに運動不足の産後は筋力も低下しているので、脂肪の燃焼もうまくいかなくなり、骨盤が開いたままだと、以前着ていた服も入らなくなってしまう人も少なくはないでしょう。

 

この他にも、産後の歪みで内臓が垂れ下がったり、腰痛、恥骨痛、尿漏れ、股関節通、尾底骨の痛み、骨盤と股関節の不安定感など、様々な問題に悩まされてしまいます。

 

身体の辛さに伴い、ストレスを抱えてしまうことも多く、精神的な心の病気を引き起こしてしまうこともあります。

 

また、骨盤が開いたまま放置しておくと、必要な筋力が弱まり、不妊、もしくは次の出産の影響にもなるので、早産や流産のリスクを高めてしまいます。

 

【骨盤周りの必要な筋力とは?】

 

骨盤周りで挙げられる筋肉とは、大腰筋(腸腰筋)と内転筋と言われています。

 

腸腰筋とは

 

大腰筋、小腰筋、腸骨筋を合わせた筋肉群の総称です。

 

これらは、足を上げると同時に働く筋肉として知られています。

 

主に腰の反り方、骨盤の傾き方に影響を与え、正しい姿勢を保つために必要な筋肉なので、この筋肉が弱まると、姿勢が乱れ、猫背になったり、お腹がして、骨盤も歪みやすくなります。

 

内転筋とは

 

太ももの内側にある筋肉のことを指します。

 

内転筋は、骨盤から太ももの骨への筋肉となり、足を閉じるためにある筋肉です。

 

そして、内側から膝を支える筋肉でもあり、内転筋が弱くなってしまうことでO脚になってしまい、股関節が開いてしまうため、その原因で骨盤の歪みを引き起こします。

 

ただ、他にも骨盤の歪みに関係する必要な筋肉はまだまだあります。

 

骨盤に必要な周りの筋力も弱めてしまうので、放置することは様々な疾患を引き起こします。

 

【骨盤の歪みは骨盤矯正がオススメ】

 

産後の骨盤の歪みに関して一人で悩みを抱えるよりも、しっかりと身体の状態、生活環境を問診してくれる整体院がオススメです。

 

ご自身の体調に合った施術を先生と一緒に相談をしながら、適切なケアを行いましょう。

 

骨盤矯正を放置しておくと、骨盤のゆがみで内臓が垂れ下がり、産後体型、腰痛、恥骨痛、尿漏れ、股関節痛、尾底骨の痛み、骨盤と股関節の不安定感、これらのトラブルは病院で検査をしても原因を突き止めるのは非常に難しく、根本的な治療ができないケースがほとんどとなります

 

【骨盤矯正の適切なタイミングとは?】

 

個人差はありますが、安静する期間は産後1ヶ月以内です。

 

産後の体重の増加を解消するためには出産してから6ヶ月間が重要となります。

 

人によって様々ですが、産後からすぐに数週間後に骨盤矯正をしてしまうと、体調を悪化させてしまう可能性があるので、ゆっくりと体調に合わせながら行いましょう。

 

また、トラブルを回避するためにもしっかりと相談をするといいでしょう。

 

わかば整体院では、産後の女性のための骨盤矯正に関する相談・施術に対応しております。

 

産後の骨盤矯正の詳細はコチラをご覧ください。

[`fc2` not found]
LINEで送る